二の腕タプタプおさらば!すきま時間に出来る簡単引き締めダイエット
おしゃれな服って、季節に関係なく腕を出すものも多いですよね。
かくいう私もこの間、一目惚れしたフレンチスリーブの白いブラウスを買ってしまいました。
めちゃくちゃ可愛いデザインにテンションも上がり、早速家で着てみたのですが…鏡の中にはなんだか想像と違う自分が…。
とにかく二の腕が目立つのです!
まさに目の前には振袖のようにたるんだ我が二の腕がある!
学生時代は気にならなかったのに、長年の油断がよくなかったのかもしれません。
せっかく買ったブラウスを素敵に着こなすためにも、腕のたるみをなんとかしたい!と、二の腕を引き締めるための効果的な方法を調べてみました。
ハードな筋トレや腕立て伏せ?ダンベル体操?はたまたサポーターなんかも使った方が?いえいえ、もっと簡単で手軽な方法がありました。
今回は私でもできた簡単引き締めダイエットの方法をご紹介します。
ぜひ一緒にスリムな二の腕を手に入れて、好きな服を楽しんじゃいましょう!
Contents
二の腕が太る原因とは
まずはなぜ二の腕は太くなってしまうのか、その原因について探ってみました。
姿勢の悪さ
なんの関係もなさそうな二の腕と姿勢には、実は深い関わりがあるのだそう。
猫背になってみるとわかりますが、このような姿勢は脇の下や鎖骨周辺が圧迫されてしまいます。
これらの部分にはリンパ節が集中しているため、圧迫が続くと近くに位置する二の腕のリンパの流れも滞ってしまうのです。
リンパの流れが悪くなることで起きてしまうのがむくみ。
顔とは違い目立ちにくい部分ではあるのですが、腕の太さが気になるという方はむくみが原因の場合もあるそうです。
脂肪の蓄積
当然脂肪の蓄積も二の腕を太くする原因のひとつ。
全体が太ってしまえば、やはり腕も太くなってしまいますよね。
また、特に上腕は他の部分と比べても脂肪が付きやすいところ。
最近太ってしまった自覚がある場合や、カロリーを摂りすぎている方は注意が必要かもしれません。
皮膚や筋肉のたるみ
皮膚や筋肉がたるむことでも、二の腕は太くなってしまうのだとか…。
体重は若いころとあまり変わっていないにも関わらず、二の腕にたるみを感じ始めたらこの「皮膚や筋肉のたるみ」が原因である可能性が高いのです。
特に30代以上の方にはよく見られる現象なのだそう!
私自身も30を過ぎた頃から二の腕のぽっちゃり感が気になり始めた気がします。
二の腕に効果のある簡単筋トレ方法
筋肉のたるみや脂肪が原因なら、ハードな筋トレや運動が必要なのでは…と背筋が寒くなった私。仕事や家事など、なにかとやることもあるので、トレーニングばかりに時間も取れないし…と悩んでいたところ、テレビを見ながらでもできるお手軽エクササイズを発見!
実際にやってみたところ、本当に簡単なものばかりなのでご紹介します。
テレビを見ながら8の字エクササイズ
まず、足を肩幅に開いてまっすぐ立ちます。
両腕は下ろして背中側へ。その姿勢のまま8の字を描くように、肩甲骨を軸にして20回ほど回します。反対方向にも同様に回しましょう。腕の位置はなるべく上げるようにすると効果的です。
左右回しを各20回を1セットとして、1日3セット程度行います。
いつでもできる合掌ポーズ
立った姿勢で腕を後ろに回します。そのまま手のひらを後ろ向きで、バイバイをするように1分間ほど振ります。
次に胸の前で合掌ポーズをとり、腕を上にあげます。そのまま30秒キープしましょう。
最後に手を合わせたままで、ひじを後ろに曲げる。この姿勢でも30秒キープします。
合掌ポーズからの一連の動きを1セットとして、10セット行いましょう。
個人的にはとくにおすすめのエクササイズです。肩回りや上腕の筋肉を伸ばすのが気持ちよく、肩こりにも効きそうだと思いました。
寝ながらできる肘伸ばし
まず床に仰向けになり、ひざを立てます。
腕は指先までまっすぐにして、天井の方へ伸ばします。そのまま腕を手前にゆっくり曲げます。この時は必ず息を吸いながら行うのがポイント。その後、息を吐きながら腕を戻します。
この動作を10セットほど行いましょう。
仰向けのままできちゃうので、寝る間のエクササイズにもおすすめです。
二の腕に効果のある簡単マッサージ方法
簡単筋トレをした後はクールダウンのために、二の腕をマッサージする必要があります。
定期的なマッサージはセルライトの解消にもつながるので、おすすめです。
簡単リンパマッサージ
手の滑りを良くするためにも、リンパマッサージを行う時は必ずボディクリームを使うことをおすすめします。
でも、せっかく使うならダイエット効果も狙えるクリームがあればいいな…と考えていたところ美意識の高い友人が愛用品として紹介してくれたのがこちらの商品でした!
【SIBODY ミネラルボディクリーム】200g|5,000円(税抜)
保湿・美肌効果はもちろん、スリミング効果もあるボディクリームです。
使用してみたところ、ユーカリ系の爽快感のある香りがいい!使用後はお肌のしっとり感もアップ!
伸びもいいためとても使いやすいんです。たるんだ二の腕をしっかり引き締めてくれます。
お腹や腰まわりの気になる部分にも使えますよ。
1分でできる時短マッサージ
本当に時間がない!そんな場合でも手軽にできる時短マッサージをご紹介します。
所要時間はなんと1分!
忙しいときには、私はもっぱらこのマッサージです。
①片腕を横に伸ばす
②もう片方の手で、ひじから上に向かってほぐすように二の腕をさする(5回)
③次に、手首から脇までを一直線にさすり上げる(3回)
④最後に親指以外の4本の指を使って、脇の下を3回ゆっくり押す
反対の腕も同様におこなってください。
つまんでねじるマッサージ
もうひとつ!何かしながらでもできる、ずぼらマッサージをご紹介します。私はテレビを見ているときや、音楽を聴きながら気楽に行っています。
①マッサージしたい腕を90度に曲げる
②二の腕部分をひっぱって、離す。これを10回繰り返す
③次に二の腕部分を掴み、タオルを軽く絞るように内側にねじる。これも10回!
④最後に腕を伸ばし、ひじから上腕に向かって10回さすり上げたら終了
⑤反対の腕も同様に行う
隙間時間にできる二の腕引き締め方法
同世代ながら腕がほっそりとしている友人によると、実は常に二の腕を意識して生活しているのだとか。そこで、いくつか実践しやすい二の腕引き締め法を調べてみました。
毎日のちょっとした動作に取り入れられるものばかりなので、ぜひお試しください!
腕を大きく振る
歩くときには、ぜひ腕を振るようにしましょう。
意識して腕の筋肉(ここではとくに、二の腕の裏側の上腕三頭筋を意識する)を使うことで、引き締め効果がアップします。
腕を前に振る時は肘を曲げ、後ろに振る時は肘を伸ばすようにすることがポイントです。
電車のつり革を下に引っ張る
通勤・通学途中にも二の腕シェイプしちゃいましょう。
つり革を掴む機会がある方は、少し引っ張りぎみに持ってみましょう。このちょっとした動作でも、二の腕の筋肉を刺激することができます。
ペットボトルをダンベル代わりに
お家でくつろいでいる時のながらエクササイズに、おすすめの方法です。
水を入れたペットボトルを2本用意して行います。
まずは両手それぞれに持って前かがみに、次に腕を背中側に伸ばして、できるだけ肩の近くまで上げます。
さらにその姿勢から肘を曲げ、戻すという動作を繰り返します。
このエクササイズで上腕三頭筋を鍛えることができます。使用するペットボトルは500mlから1000mlがおすすめです。
簡単引き締めダイエットですっきり二の腕を手に入れよう
年を重ねたり、急な体重増加などで大人の女性の体は変化しやすいですよね。
今まで気にしていなかった部分が気になるようになってしまったり…
私にとっての二の腕もそうした場所でした。
服などでカバーすることもできますが、できれば以前の引き締まった腕を取り戻したい!
これまでご紹介してきた二の腕引き締め法は、毎日の生活の中で無理せず続けやすいものばかりです。ぜひ、実践してみることをおすすめします。
これからも好きな服を着こなすために、私もこれらの簡単アームシェイプを継続していこうと思っています!
・二の腕の筋肉を意識した簡単筋トレやエクササイズが、アームシェイプには効果的
・リンパを意識した二の腕マッサージも重要。セルライトや脂肪分解効果のあるボディクリームでのマッサージがおすすめ。