【必見】短期間で脚やせダイエットを成功させる効果的な方法とは
女性なら誰もが、スラっと伸びた「美脚」に憧れますよね。
世間には美脚法を謳った多くの方法、メソッドが溢れていますが、同じ美脚法を試しても効果が出る人と出ない人に分かれるのはなぜなのでしょうか。
その理由は、ほとんどの人が脚痩せにとって、とても重要なものを見落としているからなのです。
今回は短期間で「脚やせ」を成功させるべく、重要なポイントをご紹介します。「今度こそ美脚を手に入れたい」と願う方、必見の内容ですのでぜひ参考にしてくださいね。
Contents
脚痩せを短期間で成功させるには
効果を感じない人に多いのは、美脚法だけを試したり、無理なダイエット方法や食事制限を一時的にすることにあります。
無理なダイエットや食事制限をすると代謝が落ち、逆に太りやすい体になってしまうのです。
“痩せるために必死に努力していたことが、自ら太る身体をつくっていた”なんてもどかしいですよね。
痩せるためには、脂肪を落とすことよりまず先に「代謝を上げること」が大切。
今回は代謝を上げる、一番効果的で簡単な方法をご紹介します。まずは女性が悩む脚太りの原因からみていきましょう。
脚の二大コンプレックス
脚へのコンプレックスとして多いのが「セルライト」「筋肉太り」です。
脚太りを解消するためには、自分の脚タイプに合わせたダイエット法を実践することが大切。脚太りのタイプ別に原因と解消法をみていきましょう。
セルライト
セルライトとは皮下脂肪のことをさします。
皮下脂肪が肥大すると、血管やリンパの流れが滞り、脂肪細胞が線維芽細胞を押し上げることでセルライトができます。
ちなみにセルライトの量と体重は比例しません。痩せればセルライトがなくなるというのは大きな間違いだったのです。
【セルライトができる原因】
- 代謝不全
- 血行不良
もちろん食べ過ぎや運動不足も皮下脂肪を増やす原因にはなりますが、セルライトに直結する根本の原因は上記の2つ。
【セルライトができるメカニズム】
皮下脂肪がリンパを圧迫➡︎血行不良➡︎代謝が低下➡︎皮下脂肪が増える➡︎セルライトができる
巷でいわれている「セルライトをつぶす」「セルライトは痩せたらなくなる」というような認識では、いつまでたってもセルライトを減らすことはできません。セルライトを解消するには、リンパの流れをよくし血行や代謝を上げることが重要です。
筋肉質
学生時代にスポーツをしていた人に多い悩みが「筋肉質」。
単純に「筋肉が多いからゴツゴツした男性脚に見える」。そう思っていませんか?
筋肉質だと思っている脚は、実は溜まった老廃物の影響で、そのように見えている可能性があります。
良質な筋肉の場合、力を入れていない状態だと筋肉は柔らかいのですが、老廃物が蓄積した脚は、リンパの流れが滞り血流が悪くなることで脚全体が冷え、硬くなってしまいます。
この状態で筋トレやエクササイズに励むと、さらに筋肉太り繋がります。運動よりまずは、リンパの流れをスムーズにすることが先決です。
あなたの脚は老廃物の影響で冷えてませんか?触って確認してみてくださいね。
【筋肉質になる原因】
- 同じ部位の筋肉ばかり使う
- 老廃物の滞り
特定の筋肉を使うスポーツや、同じ筋トレを一定の年月続けていると、一部の筋肉だけが発達します。
その動きがいつの間にか身体に染み付き、スポーツを辞めた後も同じような部位に負担をかけ続けている可能性が…。
運動をしていないのに筋肉太りに悩んでいる人は、歩き方や姿勢そのものが歪んでいて、全身の筋肉をバランスよく使えていない可能性があります。
- 内側に比べて、外側の太ももが張っている
- ふくらはぎの筋肉がボコッと出る
- 裏側の太ももに脂肪が多い
上記のチェック項目に当てはまる人はすでに身体が歪んでいる可能性大。
姿勢の歪みやくせは、リンパの流れや血流を悪くし、代謝の低下や冷えを招きます。
まずは「姿勢を整えること」「マッサージを施してリンパの流れを促進すること」を徹底して身体に溜まった老廃物を除去しましょう。
最短で痩せる脚痩せ方法
「老廃物を溜めないこと」「代謝を上げること」。
ここを正さないかぎり、どんな有酸素運動や無酸素運動などのトレーニングをしても効果を十二分に感じることはできません。まずは基本となる姿勢の改善からしていきましょう。
姿勢の改善
姿勢が悪いとなぜ脚太りに繋がるのでしょうか。
その原因は骨盤にあります。
誤った姿勢で日々過ごしていると骨盤が開いてしまいます。脂肪や筋肉は骨盤の広さに合わせてつくため、脚が骨盤に比例して太くなってしまうのです。
さらに、骨盤が開くと臓器が下に落ちてきて、太ももの付け根部分にあるリンパ管を圧迫。
するとリンパの流れが悪くなり、下半身に余分な水分や老廃物がたまってしまうのです。
▶︎正しい姿勢をつくるポイント
【お腹】足を閉じて立ち、腹筋に力を入れてお腹を引っ込め、そのまま身体全体を上に引き上げる。
【肩】吸う息で肩を前から後ろへ回して、吐く息でストンと肩を落とす。腕が身体の側面にくるように調節しましょう。
【お尻】お尻をキュッと引き締める。
【重心位置】体はまっすぐのまま首だけ傾ける(下を見た時に、足の甲がしっかり見える位置が正しい重心)
いかがですか?最初はキープするだけで精一杯かと思いますが、意識することで正しい姿勢が身につきます。
正しくない姿勢は腹筋に力がはいらず、重心が前に倒れがちです。鏡などを見て日々正しい姿勢を心がけましょう。
正しい歩き方をする
正しい姿勢とセットで覚えたいのが、正しい歩き方です。
【正しい歩き方】
- まずは、正しい姿勢で立つ
- 歩き出す時に、腰(骨盤)から進む
- 右足を前に出す時は、右の骨盤を前に出し、左の時は左の骨盤を前に出す
- 歩くときはかかとから地面につき、かかと、親指の付け根の順に体重移動する(ヒールの場合はかかと、つま先が同時着地)
- 立ち姿勢と同様、重心は後ろに置く
即効性はありませんが、姿勢、歩き方を正すと、確実にリンパの流れが良くなり代謝が上がります。
姿勢、歩き方を変えることは、遠回りに見えて実は、脚痩せを目指す上でいちばんの近道なのです。
正しい姿勢・歩き方が習慣になるよう毎日意識してみてくださいね。
マッサージ
姿勢や歩き方を変えるだけで、リンパの流れはスムーズになり代謝が上がります。しかしデスクワークや立ち仕事の方はどうしてもむくみやすく、それによりリンパの流れも滞りがち。
寝る前にしっかりマッサージをして1日のたまった疲れや、老廃物を流しましょう。夜に1日の疲れをリセットするだけで、翌朝の脚の軽さが全然違いますよ。
▶︎マッサージのポイント
【水分補給】
リンパマッサージをすると血流が良くなります。しかし身体に水分が足りていないと血流がうまく循環できず、せっかくの効果が半減してしまいます。
【リンパ管を先に流す】
リンパが大量に集まるリンパ節を先に流しておくことで、マッサージをより効果的に行うことができます。膝下なら足指や膝裏、膝上なら股関節の部分です。
【リンパの流れに沿ってマッサージをする】
リンパマッサージはリンパの流れに沿って行うことが大切です。心臓に向かって下から上に流します。
【マッサージ方法】
【1.】太ももの付け根部分にあるリンパ節(そけい部)をほぐす
老廃物の出口であるリンパ節をマッサージして、リンパが流れやすいようにします。
【2.】ふくらはぎ〜太ももまで全体をもみほぐす
脚は冷えやすく老廃物がたまりやすい部位。しっかり全体をもみほぐしリンパの通り道をつくりましょう。
【3.】下から老廃物を上に流すイメージでふくらはぎから太ももに向けてマッサージする
【4.】そけい部に老廃物を流し込む
下から上に老廃物を流し1.でマッサージしたリンパ節に老廃物を流し込みます。
※1〜4を1セットとして、毎日3セット続けましょう。
ストレッチをして血流を流した後や、お風呂に入って血流が良いときにマッサージをするとより効果的。
肌に摩擦ダメージを与えないように、マッサージクリームやオイルを必ず使用してくださいね。 短い時間でも毎日続けることが大切です。
代謝が上がったら運動も取り入れよう
前述した内容が習慣になると、血流が促進し代謝の妨げになっていた老廃物が滞りにくくなります。すると少しの運動でも効果が実感できるようになるのです。
むくみやセルライト太りの原因が解消したら、次に行いたいのが「脂肪の燃焼」。
実は、脂肪を燃やすには運動が必須なんです。
脂肪燃焼についての記事はこちら
運動する時も、姿勢のクセがでないよう十分注意してくださいね。
正しくない姿勢でランニングや筋トレを行うと、思うような効果が得られなかったり、変なところに筋肉がついてしまったりすることも。
運動中も、前述した「正しい姿勢」を意識するようにしましょう。
関連ページ:【3日で成功】ふくらはぎダイエットで簡単に脚やせする方法はこれ!
関連ページでは、最短3日間でふくらはぎを細くする方法について詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
おすすめ美脚商品
【SIBODY・イルコルポ/ミネラルボディクリーム】
- ブランド:SIBODY イルコルポ
- 容量:200g(1ヶ月分)
- 価格:5,000円(税抜)[/surfing_su_note_ex]
イルコルポのミネラルボディクリームは、お風呂上がりの乾燥しがちな肌に油膜を張り、熱を逃さずしっかり肌を保湿してくれます。また、スリミング成分もたくさん入っているので、このボディクリームを使ってリンパマッサージをすると、1日の疲れでむくみんだ脚がとてもスッキリ。せっかく使うなら、保湿だけでなく脚痩せ効果も得られるボディクリームの方が良いですよね。
【SIBODY・イルコルポ/ミネラルバスパウダー】
- ブランド:SIBODY イルコルポ
- 容量:600g(1ヶ月分)
- 価格:5,500円(税抜)
- トライアル:1,600円(税抜)
お風呂で血流を良くした後に、リンパマッサージをすると脚痩せ効果が倍増します。
せっかくのバスタイム。ダイエットに有効なアイテムを使ってバスタイムをより充実させましょう。
ミネラル含有量世界一の「雪塩」が配合されたミネラルバスパウダーは発汗作用があり、脂肪燃焼をサポートしてくれるので、ダイエットにおすすめ。
入浴にはリラックス効果も。副交感神経が優位になることで深い眠りにつけるようになります。深い睡眠は免疫力や代謝を上げる効果があるため、結果としてダイエットにも有効なんです。毎日湯船につかる習慣をつけてさらなる代謝アップを目指しましょう。
関連ページ:【脚やせグッズ】太もも痩せ!ダイエットグッズおすすめ人気ランキング
関連ページでは、人気の足痩せグッズをランキング形式で紹介しています。エクササイズや食事改善と併用して足痩せグッズを使用することでより足痩せ効果が期待できます☆
美脚を手に入れるためには基本が大切
いかがでしたでしょうか。
過去にダイエットや食事制限に何度も挑戦した人でも、姿勢や歩き方の改善については見落としがち。
仕事や運動に基本が大切なようにダイエットにも基本がとても重要です。
まずは身体の歪みを整えて、リンパや血流を流し代謝を上げましょう。
すると、今までと同じようなマッサージや脚痩せ法でも効果をしっかり実感できるはずです。
基本をしっかり正し、短期間で美脚を手に入れましょう。
- セルライトの量は体重に比例しない
- 脚痩せを成功するには、リンパの流れを良くし代謝を上げることが最も重要
- 姿勢や歩き方を正すだけで代謝が上がる
- 短期間で美脚になるためには毎日のマッサージと入浴がキモ
- 脚痩せのためにも、マッサージ効果や入浴効果を高めてくれるアイテムの使用がおすすめ