【中年太り解消法】女性が太る原因に効果的な5つのダイエット方法!
「中年太り」嫌な言葉ですね。
最近まで私は自分には関係ないと思い込んでいました。今まで食べ過ぎてもちょっと我慢すればすぐに体重は戻っていたし、そもそも「中年太り」っておじさんのイメージが強いし…と少しづつ忍び寄る危険から目を逸らしていたのです。
しかし、久々に再会した学生時代の友人に「なんか太った?」と指摘されてしまったのです!
認めたくはないけれど、自分もそろそろ中年の入り口。真面目に「中年太り」に向き合わなければいけないと決意した瞬間でした。
とはいえ、「中年太り」の対処方法はどうすればいいのか?
そんな疑問を解消するためいろいろ調査し、やっとベストの方法を見つけました!
今回記事では、同じ悩みを持つ方必見のダイエット法をご紹介しますので、ぜひ参考にしてくださいね!
Contents
女性の中年太り…その2大原因は?
同じ中年太りでも、女性と男性とではその主原因も異なるようです。ここでは女性特有の中年太りの原因について調べてみました。
筋肉量の減少
年齢を重ねるとともに、どうしても人間は運動量の減少とともに筋肉量も低下してしまいます。筋肉が減ることで体の基礎代謝量も低下し、1日で消費できるカロリーも少なくなってしまうのだそうです。
そのため若い時と同じような食生活を続けていると、摂取エネルギーが消費エネルギーを上回ってしまい、脂肪燃焼がうまくいかず脂肪が蓄積されやすくなってしまうのです。
ホルモンバランスの乱れ
老化によって起こる現象の1つに「女性ホルモンの乱れ」を挙げることができます。
女性ホルモンには「エストロゲン」と「プロゲステロン」というものがあり、アラフォー世代頃からこれらの分泌バランスが崩れてくるのだそうです。これらのホルモンバランスの乱れは、免疫力の低下や筋肉の衰えを招きます。
また、食生活などの影響によって「エストロゲン」の過剰分泌が進んでしまう場合があるのだとか!困ったことに、この「エストロゲン」は分泌量が増え過ぎると脂肪細胞を活性化させ、太りやすい体質にしてしまうのです。
関連ページ:【ぽっこりお腹を解消!】女性のお腹周りの皮下脂肪の原因と解消法
関連ページでは女性に多いぽっこりお腹の原因と解消法について詳しく紹介しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
中年男性が気にするメタボ。女性も気にしなきゃダメ?
メタボリックシンドローム(メタボ)とは、肥満などを原因とする「生活習慣病」になる危険性の高い状態を指す用語です。40歳以上の場合は特定健診の項目にもある、とても重要な診断基準と言えます。
メタボの方は肥満率を表すため、糖尿病や高血圧、心臓病など命に関わる深刻な病気になる可能性も高くなります。万が一メタボの診断を受けたら生活習慣の改善などが必要です。
50歳以上の方は要注意!
メタボリックシンドロームは基本的に中年以降の男性特有の症状であるため、あまり女性には関係ないとされています。
これは閉経前の女性は皮下脂肪がつきやすく、内臓脂肪がつきにくいとされているからです。ところが、女性であっても閉経する方が増え始める50歳以降の年代は、男性と同じく内臓脂肪型肥満になりやすくなるので注意が必要です。
お腹まわり何センチだとメタボの可能性あり?
では、メタボはどのような判断基準によって診断されるのでしょうか。
・腹囲|男性85㎝以上、女性90㎝以上。またこれ以下でもBMI25以上の場合
・血糖値、脂質、血圧の数値が基準以上。あるいはこれらの治療を受けている場合
・喫煙歴がある
などの基準に沿って判断されます。
ポッコリお腹だけでメタボ認定されることはありませんが、メタボの可能性を知るためにも自分の適正体重やBMI値、体脂肪率を把握しておくことをおすすめします。
【適正体重】 身長(m)×身長(m)×22=適正体重(㎏)
【BMI値】 体重(㎏)÷(身長(m)×身長(m))=BMI
適正体重よりも自分の体重が重かったりBMIが25を超えている方は、50歳以下であっても将来のメタボ予防のためにダイエットを考えたほうがいいかもしれません。
関連ページ:【男性必見】横腹・脇腹の脂肪を落とすダイエットエクササイズ5選!
関連ページでは、男性の横腹・脇腹の脂肪を落とすのに効果的な運動・筋トレの方法や、お腹の脂肪の原因について詳しく紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね。
脱・中年太り!5つのダイエット方法
見た目も気になる上に、将来的には健康を脅かす可能性もある「中年太り」!早いうちに対策を打ったほうが良さそうです。
そこで、中年太り対策のために注意すべきポイントをまとめてみました。
カロリーと食べ方に気をつける
日ごろから運動をバリバリやっているならともかく、普通の生活の中では運動不足になりがち。
なので、当然食べ過ぎれば太ってしまうわけです。特に基礎代謝量が落ちてくる中年以降の世代は、摂取カロリー摂取量に注意が必要です。ついつい食べ過ぎてしまうという場合は、平均摂取カロリーよりも「20パーセント」ほど落とした食事量を心掛けるようにするのが良いのだそう。
目安としては、男性1840kcal、女性1440kcal 程度にバランスのとれた食事法を心がけるのが良いのだとか。
食べ方のポイント✔︎
・よく噛む
・食事は野菜などの食物繊維から食べ、炭水化物は食事の後半に食べる。
・脂肪燃焼を促すビタミンB群やビタミン、ミネラル類をしっかり摂取する
こうしたことに気をつけるだけでも、食べ過ぎを防ぎ、血糖値の急上昇を抑えることができるそうです。
選ぶお酒とおつまみを変える
最高の肴をつまみに最高の酒を呑む、至福の時間ですよね。
大人になって良かったと感じるのは、お酒を自由にたしなんでいる時といっても過言ではありません。
しかし、中年以降はそうも言っていられなそうです…。
特に女性の場合は「生理前と生理中の時期」「妊娠中」「更年期」の飲酒には特に注意が必要なのだとか。妊娠中の飲酒厳禁はもちろんですが、生理時期の飲み過ぎも体調不良を引き起こす可能性があります。さらに、中年~更年期の代謝が低下している年齢では、満腹中枢が麻痺しやすい飲酒が肥満の原因になることも!
楽しいお酒を肥満の引き金にしないためには、ビール・日本酒などの糖質の多いアルコールは避け、糖質ゼロのウイスキーや焼酎、あるいは糖質低めのワインなどを中心に飲むことをおすすめします。
もちろん、お酒の友であるおつまみも高カロリーの揚げ物は避け、サラダやお豆腐などのヘルシーなものを中心に食べましょう!
酵素ドリンク
「酵素」は体内の消化吸収や新陳代謝を促すなど、私たちの体にとって非常に重要な役割を果たしています。
ところが、この酵素も年齢とともに減少してしまうのだとか…。そのため足りない分は食事から補う必要があります。果物・野菜・発酵食品から摂取することができますが、もっと手軽に確実に「酵素」を補う方法としては「酵素ドリンク」がおすすめです。現在はさまざまな種類の酵素ドリンクが市販されています。
自宅でちょっとした筋トレ
いくら食事制限で痩せようとしても、限度というものがありますよね。ダイエットにカロリー制限は必要ですが、必要以上の食事カットは健康のためにも絶対おすすめできません!
適度な食事制限にちょっとした筋トレ習慣をプラスすることで、年齢によって低下してしまった基礎代謝量を上げましょう。
筋肉量が増えれば、自動的に代謝アップ!さらに余裕がある人は、筋トレ後に自転車などの有酸素運動を。そうすることで活動代謝量を上げ、体脂肪を効率的に燃やすことができますよ。
睡眠は7時間くらいが基本!
次の日が休み!と思うと、ついつい映画レンタルや録画したドラマの消化に励んでしまう私です。なので、週末はいつも寝不足なんてことも…。
しかし、こうした生活はダイエットの観点から見るとあまり良くないようです。なんと、寝不足は基礎代謝量を低下させる原因になるのだとか!ただでさえ基礎代謝が低下してきているお年頃には、耳の痛い話ですね。
人間は眠っているときに「成長ホルモン」というものが分泌されます。この成長ホルモンは全身の細胞の新陳代謝を促しているため、これがよく働かないと代謝低下、つまり肥満につながってしまうのです。
個人差はあるものの、理想的な睡眠時間は7時間程度。寝不足はもちろん、寝すぎも太るという実験データもあるそうなので、自分の体調に合わせたベストな睡眠を十分とることが大切なようです。
ダイエットのサポートにおすすめ!
私自身、年齢が上がるとともに今までになかったような体の不調を感じるようになってしまいました。
痩せにくい「中年太り」の気配をはじめとして、眠りたくても眠れない不眠感や体力の低下など。若いころのような無理がきかないのはもちろん、ダイエットも今までと同じ方法では挫折しそう…。そんな悩みを解消するためにも、さまざまなダイエットアイテムを口コミやネット情報、友人間で評判の良いものを中心に試してみました。
その中でも特に、今後も強力な味方になってくれそうなおすすめ商品だけを、ここでご紹介しちゃいます!
コーボンザクロライフプラス
【SIBODY コーボンザクロライフプラス】 525ml|4200円(税別)
酵素を作り出す「酵母」をたっぷり含んだコーボンNシリーズの数量限定ライン商品である「コーボンザクロライフプラス」。同シリーズの「コーボンマーベル」同様、酵母の力で腸内環境の改善や代謝を促す効果はもちろん、ザクロの効果がプラスされた嬉しい飲料です。
ザクロには、ビタミン・ミネラル・ポリフェノールなどの女性にとって必要不可欠な栄養素が豊富に含まれています。
体の害になる、活性酸素を除去する抗酸化作用や美肌効果が期待できます。
ダイエット効果と美肌・アンチエイジング効果が両方得られるなんて、飲まないわけにはいきませんよね!もちろん味も保証付き!普通に水で割って飲んでもおいしいですが、ヨーグルトにトッピングするのもおすすめですよ。
ミネラルボディクリーム
【SIBODY ミネラルボディクリーム】 200g|5000円(税別)
アンチセルライト成分である「レスベラトロール」、脂肪分解効果のある「スベルトニール」という強力なスリミング成分が入ったボディクリームです。さらに、6種のスリミング効果のある植物エキスや美肌効果の高い3種の海藻エキス、保湿効果のあるシアバターなども含まれているのが嬉しいポイント!
体の温まった入浴後に使用することで、高いスリミング効果と保湿効果が得られます。
二の腕、お腹周りや背中など気になる部分全身をケアすることができ、リンパマッサージにもおすすめ。使用すると翌朝までしっとりなので、かさつきが気になる中年以降のお肌にもぜひ使ってほしいです!
ミネラルフィットスムーサーイノセントジャスミン
【SIBODY ミネラルフィットスムーサー イノセントジャスミン】200g|2400円(税別)
人気ボディマッサージアイテム「ミネラルフィットスムーサー」の姉妹品。
ミネラル含有数が世界一とも言われている、宮古島の「雪塩」がダイエット効果を高めてくれます。また、脂肪分解効果・血行促進効果のある「褐藻エキス」、引き締め効果の高い「緑藻エキス」、保湿や抗酸化力に優れた「紅藻エキス」という3つの海藻エキスも含まれているため、体を引き締めながら美肌を目指すことができちゃいます。
しかも「ミネラルフィットスムーサー」は、実際エステ店でも採用されているのだとか!本格的なエステ効果が家でも試せるのは嬉しいですよね。
また、この商品のジャスミンの香りには疲労回復効果や安眠効果もあるので、仕事や家事にお疲れの方にもぜひ使ってみてほしいです!他にも「バルサミックバニラ」「ローズドゥフトボルケ」の香りもあるので、お好みに合わせてセレクトできますよ。
中年太りは生活改善で解消!
中年太りは放っておくと、将来的な病気にもつながる可能性があることがわかりました。
しかも、若い時と同じような方法ではなかなか解消できないやっかいなものでもあります。
自分自身の年齢や体質など、今の体ときちんと向き合うことが大切です。
私もバランスの良い食事や適度な運動、またきちんと睡眠をとることなどを中心に、日常生活を見直していこうと思います!
また、ダイエット効果のあるサポートグッズを使うことで継続して中年太り対策が続けやすくなります。
ぜひお気に入りのダイエットグッズとともに「打倒!中年太り」を目指しましょう!
- 中年以降の女性は、筋肉量の減少とホルモンバランスの乱れによって太りやすくなる
- 食事やお酒の飲み方、睡眠や運動習慣などを見直すことが中年太り対策に!
- 酵素ドリンクやソルトマッサージクリームなどのダイエットグッズを使えば、効果的に中年太りが解消できる